No.3瞽女唄 |
|
| No.3瞽女唄(ごぜうた)を視聴してみよう。
【過去にアップした瞽女唄】 瞽女唄 (続)瞽女唄
瞽女さんの唄が聞こえる
映画【瞽女GOZE】ティザー2019 7
橋本照嵩 写真集「瞽女」 野面をわたる瞽ぜ唄
20110212瞽女ライブ2 0001
須藤鈴子さんの瞽女唄・門付け唄「岩室」「瞽女萬歳」(片貝町【祭る】にて 2017/6/18)
最後の瞽女 小林ハル 津軽三味線の源流 The Last Goze, a blind female strolling musician,Kobayashi Haru
| |
|
Apr.3(Fri)20:16 | Trackback(0) | Comment(0) | 音楽 | Admin
|
No.18金剛山(太尾東尾根_紅葉谷支流・第五堰堤) |
|
 |
| 第四堰堤を通過。 この後、堰堤は第一まで続く。
| |
 |
| 沢に敷かれた丸太の上を歩く。
| |
 |
| この先、狼谷との分岐。 コースは右下へ。 左上に伸びる踏み跡が狼谷へのルート。
| |
 |
| 分岐から狼谷方向を眺める。(右奥)
画像中央、ロープが垂れているのは狼尾根への取り付き。
| |
 |
| 第三堰堤を通過。
つづく。
| |
|
Apr.3(Fri)05:55 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
No.17金剛山(太尾東尾根_紅葉谷支流・第五堰堤) |
|
 |
| 梯子の後の難所。 登るのは比較的容易いが、降りるのは細心の注意を払う。
| |
 |
| 今度は滝を真横から眺める。 90°に近い角度に見えてしまう。
| |
 |
| 渡渉。
| |
 |
| 沢の流れを横から撮影。 沢と云うよりは滝に見える。
| |
 |
| 渡渉を繰り返す。
つづく。
| |
|
Apr.3(Fri)05:55 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
No.16金剛山(太尾東尾根_紅葉谷支流・第五堰堤) |
|
 |
| 分岐地点を振り返ると、石に神社を表す記号と矢印が白ペンキで塗られていた。 ここまでする必要があるとは思えない。
| |
 |
| 踏み跡を辿って渡渉。
| |
 |
| 第五堰堤に到着。 ここはロープを伝って梯子を降りる。 梯子は固定されているが、難所と云えるだろう。
| |
 |
| 振り返って撮影。 梯子の左に赤ペンキで“5”と塗られ、その後に消した跡が残っている。
堰堤のような人造物にマーキングしても、自然を破壊したり傷つけている訳ではない。 先ほど見た神社記号とは意味が違うと思う。(私のひとり言)
| |
 |
| 第五堰堤を真横から眺める。
つづく。
| |
|
Apr.3(Fri)05:54 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|