山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2016年2月27日を表示

京の古道⑤伏見街道(三条_観月橋)30

東福寺駅のすぐ南に九条通の高架があり下を潜る。


高架下にあった「伏水街道第二橋」。この下は暗渠となっているのかどうか不明。親柱のみらしい。


四本ある親柱のうち、南西の親柱に保存の経過や発起人の名前が記されている。「本町十五丁目 清水茂吉・・・」。


高架を潜ってすぐ右手にあった和菓子屋「鶴屋弦月」のショーウインドー。


やがて左手(東)に東福寺北大門が現れる。


2月27日(土)20:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

京の古道⑤伏見街道(三条_観月橋)29

瀧尾神社を後にする。
時間は丁度正午となったので、近くの喫茶店リトルドラゴンで昼食にした。
「カツめし」といえば、加古川市あたりの郷土料理だと思っていたが、ここでも食べられるようだ。おまかせランチとなっているのでこれを注文。



店内の様子。「カツめし」は通常1000円なので、お得なセットメニュー。食べた感想は特別に美味しいとは思わなかったが、また食べてもよいと思った。


40分ほど居て店を出た。


店のすぐ前が東福寺駅でJR奈良線・京阪本線共通の駅舎となっている。


駅前に立つ「仲恭天皇九條陵(ちゅうきょうてんのう くじょうりょう) / 崇徳天皇中宮皇嘉門院月輪南陵(すとくてんのうちゅうぐうこうかもんいんつきのわみなみりょう) / 参道」。


2月27日(土)20:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

京の古道⑤伏見街道(三条_観月橋)28

拝殿に置かれた注意書き。まず本殿にお参りしてから、拝殿の龍を観る。下足厳禁。
この日はウォーキングシューズだったので、すばやく靴を脱いで、スリッパに履き替えた。



拝殿の天井に施された彫刻。
中国語で何やら注意書きが吊るされていた。「公告 修復的龍首因・・・」。



龍の彫刻を観て思わず息を呑んだ。


少し埃を被っているようだが、圧倒的なスケールに驚いた。
どこかのお寺では、拝観料を徴収してもおかしくない。靴を脱いで観て正解。



(右から)盥漱所と彫られた手水舎。
裏面には「天保十一庚子年 正月吉辰」の銘あり。



2月27日(土)20:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理


(1/1ページ)