No.2ブラームス ピアノ四重奏曲第3番
No.2ブラームス ピアノ四重奏曲第3番を視聴してみよう。ピアノ四重奏曲第3番 (ブラームス) Johannes Brahms: Piano Quartet No. 3 in C minor, Op. 60 I. Allegro non troppo (0:00) II. Scherzo: Allegro (9:43) III. Andante (13:53) IV. Finale: Allegro comodo (22:17) .................. Veronika Eberle, Violin | Veronika Hagen, Viola | Monika Leskovar, Cello | Nelson Goerner, PianoVIDEO 【参考】 ブラームス ピアノ四重奏曲第3番http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc5f8c5E3160C1/1/
Apr.28(Wed)17:25 | Trackback(0) | Comment(0) | 音楽 | Admin
No.9金剛山(石ブテ尾根旧道_青崩道)
自然林の明るい尾根道を歩く。
分岐。 コースは左。 右は石ブテ西谷・青崩道方面。
緩やかな傾斜の尾根道が続く。
コースは尾根に沿って左へ。(南東)
「水源かん養保安林」の木柱が立つ。 つづく。
Apr.28(Wed)05:43 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
No.8金剛山(石ブテ尾根旧道_青崩道)
黄色のテープには、ここが新道と旧道の合流地点であることを表示している。 コースは左へ。
すぐに前方が明るくなる。 コースはこの先、道なりに右へ曲がっている。
右へ曲がるところに杭がある。
石の杭には「四十七」と刻まれている。 ここが石ブテ尾根47番ルートとの合流地点。
「四十七」から南西方向に続く石ブテ尾根を辿る。 つづく。
Apr.28(Wed)05:40 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
No.7金剛山(石ブテ尾根旧道_青崩道)
歩いて来たところを振り返って撮影。
ルートを表すテープ。
急登の連続。 一息つきながら登る。
この先、稜線に出そう。
石ブテ尾根新道との合流地点に到着。 黄色と赤のテープが巻かれている。 つづく。
Apr.28(Wed)05:37 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
No.6金剛山(石ブテ尾根旧道_青崩道)
尾根に沿って踏み跡を辿る。
登山道の左右に谷がある。 右(西)は石ブテ西谷、左(東)は四十七番尾根との間にある谷。(画像方向)
足場は多くの登山者によって固められている。
やや平坦になるが、すぐにまた登りとなる。 左に黄色のテープが巻かれていた。
この辺りヤセ尾根。 つづく。
Apr.28(Wed)05:33 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin