金素姫
金素姫を視聴してみよう。 金素姫(김소희 キム・ソヒ Kim so-hui)김소희 (국악인) 金素姫 1.김소희 명창 '구음' Sohui Kim: Sal-puli dance's 'Ku-eum'(Korean humming, improvisation) 1970대 녹음. 국악음반박물관 소장 2.김소희·신영희·안향련·김동애 일행 남도민요 '육자배기' ‘전라도 산타령’ ‘개고리타령’ Korean folk song 1975년 촬영본. 국악음반박물관 소장 3.김소희·신영희·안향련·김동애 명창 일행 남도민요 '농부가’, '자진 농부가’ Korean folk song 1975년 촬영본. 국악음반박물관 소장 4.김소희 명창 판소리 춘향가 ‘쑥대머리’(북:김명환) 1976년 녹음 국악음반박물관 소장 5.Sukwon Jung - 김소희 새타령 6.김소희춘향가_오리정_이별 7.고 김소희 명창 - 도리화가VIDEO
Apr.7(Wed)19:09 | Trackback(0) | Comment(0) | 音楽 | Admin
No.19金剛山(細尾谷源流_寺谷)
タカラ「産地の恵み」<馬路村ゆず> 地域限定プレミアムチューハイでなかなか美味しい。
アルコール分8%。果汁分1.8%。内容量280ml。
追加で注文した料理、はまち大根320円。
こちらは料理メニュー。
レシート。 前回貰ったハイボール無料券(370円相当)を利用した。 おしまい。
Apr.7(Wed)05:38 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
No.18金剛山(細尾谷源流_寺谷)
あべちか 7番出入口を目印に谷町筋を北へ歩く。 画像は7番出入口から南方向を撮影。
通りの右側「旬菜と海鮮 森田屋」へ行ったが、生憎、振替休日だった。 通常は月曜日が定休日。
あまりウロウロしていても、時間ばかり過ぎるので、天王寺駅近辺では、いつも利用している大阪あべの赤のれん 天王寺本店 へ向かった。 所在地は大阪市天王寺区悲田院町10-48 天王寺ミオプラザ館4F 各線「天王寺」駅より徒歩1分 天王寺駅から136m。 画像は店の入口。
我々には定番となっている「ちょい呑み DXセット」税別1,000円を注文。 どの料理も美味しい。 飲み物は画像には写っていないが生ビール。
更に追加で馬路村ゆずチューハイ420円を注文。 つづく。
Apr.7(Wed)05:34 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
No.17金剛山(細尾谷源流_寺谷)
伏見峠登山道に降り立つ。 舗装された林道を歩く。
センニンソウ だろう。 キンポウゲ科の有毒植物。 触らないようにする。
トイレに立ち寄る。
14時9分、百ヶ辻駐車場に帰着。 13時6分に下山を開始したので、所要時間63分だった。 この時間帯になると、駐車場の管理小屋は閉まっている。 このことから、料金の徴収がない!? 管理人が不在でも料金箱にお金を払い込むことが出来るが。
この日の反省会は、新規開拓ということで、“裏天王寺”と呼ばれているエリアを歩いてみた。話題の裏天王寺や駅直結の立ち飲みスタンドなど!天王寺で 目当ての店は見つかったが、どうもイマイチ気乗りがしなかったので、別の店へ向うことに。 つづく。
Apr.7(Wed)05:28 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
No.16金剛山(細尾谷源流_寺谷)
梯子のような木製の階段を降りる。 所々、階段が壊れているので、足を置く場所に気をつけて下りる。
左下が深い谷(寺谷)になっている。 慎重に歩く。
この辺り、登山道に石が埋れている。 足を掛けても石が動くことはないが、躓かないようにする。
右上から続く文殊東尾根と合流。 下山は左下へ。
眼下に伏見峠登山道が見える。 下山は近い。 つづく。
Apr.7(Wed)05:23 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin