山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2021年4月8日を表示

No.5庄司紗矢香

庄司紗矢香を視聴してみよう。
庄司紗矢香
ヴァイオリン協奏曲 (ブラームス)

Sayaka Shoji plays Brahms : Violin Concerto in D major, Op.77
1. Allegro non troppo
2. Adagio
3. Allegro giocoso, ma non troppo vivace
.........................
Sayaka Shoji, violin
NDR Sinfonieorchester Hamburg
Alan Gilbert, conductor
10.12.2005
NHK Hall, Tokyo


【参考 庄司紗矢香】
No.4庄司紗矢香 
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc62oW5FD8709D/1/
No.3庄司紗矢香 
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc611L5F9BE3E7/1/
No.2庄司紗矢香 
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc60715E845637/1/
庄司紗矢香 
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc601O5E74B697/1/

【参考 ブラームス ヴァイオリン協奏曲】
ブラームス ヴァイオリン協奏曲
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc61Jn5FA112CC/1/



4月8日(木)17:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

No.3榁木峠_矢田山遊びの森_矢田寺_松尾寺

奈良交通 小瀬(おぜ)バス停前を通過。


信号機のある交差点を左折。
引き続きR308を歩く。
「←矢田山遊びの森 子どもの森」の道標が立つ。



やがて前方に小瀬配水池のタンクが見える。


この辺りは視界を遮るものがなく、振り返ると生駒山地の眺望が素晴らしい。


足湯“歓喜の湯”前を通過。
(日よけのすだれが掛けてある東屋)

つづく。



4月8日(木)05:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

No.2榁木峠_矢田山遊びの森_矢田寺_松尾寺

路地を右折。


やがてR308暗越奈良街道(くらがりごえならかいどう)に合流しこれを歩く。
この辺りコンクリートの急坂。



大瀬(おおぜ)ふれあい公園を左に見て歩く。


モミジアオイ(紅葉葵)が咲いていた。
この花はハイビスカスやフヨウなどに似ている。
葉っぱがモミジのような形からこの名前になったようだ。



生駒市立大瀬中学校前を通過。

つづく。



4月8日(木)05:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

No.1榁木峠_矢田山遊びの森_矢田寺_松尾寺

<概要>
2020年8月16日(日)は、山を登る会の第1,093回例会に単独で参加した。
山域は生駒山地の東に連なる矢田丘陵。

スタートは近鉄生駒線南生駒駅。
ゴールは同線平群(へぐり)駅。
私にとってこの山域は何回か歩いている云わばホームグランド的なエリア。

8月に入ってから、山を登る会には三週連続の参加となった。
1.8月02日 (六甲山地)寒天橋_天狗岩南尾根_天狗岩_天覧台
2.8月09日 (生駒山地)竜王こどもの王国_甘南備山_新サンドイッチ山_国見山
3.8月16日 (矢田丘陵)榁木峠_矢田山遊びの森_矢田寺_松尾寺
連続参加となったのは、一般の歩き会では、7、8月の真夏の期間は催しを中止している為、選択肢が少なかったこともある。

この日の奈良県の最高気温は38℃という記録的な暑さだった。
奈良県の過去の天気(2020年08月16日)

矢田丘陵の山中を歩いている限りでは、直射日光が遮られているので、蒸し暑かったものの、狂うほどの暑さではなかった。
ただ、僧坊谷橋から昼食場所の国見台展望台までの登りは暑苦しかった。(標高差112m 170m→282m)

持参した水2リットルは予備の分0.5リットルは残っていたが、ゴールの平群駅近くで飲み物を買い求めた。
持参していたのは全て水だったので、他の飲料が欲しかった。
リーダーや参加した皆さんも、店に駆け込んでいた。(ココカラファイン 平群北店)

<コース>
近鉄生駒線南生駒駅東口9:47_菊司醸造(株)前_R308暗越奈良街道_大瀬ふれあい公園前_大瀬中学校前_小瀬バス停前_信号機のある交差点を左折(R308)・道標(←矢田山遊びの森 子どもの森)_歓喜の湯前_榁木(むろのき)峠の手前でR308を離れ右折して小笹の辻方面へ_国土交通省 榁木雨量観測所前_道標(←東明寺 矢田寺 松尾寺 / 榁木大師→)_小笹の辻・道標(←矢田寺・松尾寺 / 子供の森・峠池→)_矢田山遊びの森_子ども交流館_峠池上池_道標(クヌギ・コナラの森400m→)_道標(←芝生広場 / 東明寺→)_道標(←東明寺350m / 子ども交流館600m)_道標(梵字 すぐ とうミやうじ / 大坂天満堀川 / 左 やまミち 右 むろの?)_案内地図(矢田山遊びの森 子どもの森)_道標(←東明寺0.2km 矢田寺1.6km / 矢田山遊びの森→ / 近畿自然歩道)・道標(梵字 一丁 大坂ヿ?明? 河市? 天満舟?久海?)_イノシシ防護柵を開閉_東明寺_説明板(東明寺略縁起)_道標(←矢田寺)_道標(←矢田寺 / 矢田山遊びの森1.0km 東明寺40m)・道標(梵字 壹丁 / 右 やたさん / 下三橋村中 世話人 長次郎 平五郎)_案内板(東明寺)_道標(←矢田寺1.2km)_イノシシ防護柵を開閉_道標(←矢田山1.1km 近畿自然歩道)・道標(梵字 右 東明寺 三丁 / 左 やまミち / 左 やたさん 大坂矢田山?)_道標(←矢田寺0.9km 近畿自然歩道)_道標(←矢田寺0.8km)_道標(←矢田寺0.6km)・道標(←矢田山)_石仏二体_道標(←矢田寺 県立自然公園)_祠(石仏群)・地蔵菩薩像・板碑他_道標(←矢田寺 / 東明寺・子どもの森→ / 近畿自然歩道)_分岐を左へ(右は私有地立入禁止)_道標(←矢田寺0.4km)_分岐・道標(←矢田寺 / 矢田峠・萩の台駅)_民家脇の小道_道標(←矢田山)・道標(梵字 右 さい大じ 左 とう三やうじ)_道標(←矢田(あじさい園) / 東明寺・こどもの森)_矢田寺参道出合いを右折・道標(梵字 是ヨリ 東明寺 八町)・道標(左 富雄停留所 四十五丁 右 郡山停車場 三十丁)_矢田寺_味噌なめ地蔵_石仏群_あじさい園前_案内板(近畿自然歩道)_南僧坊前_分岐道標(←松尾寺2.4km)_イノシシ防護柵を開閉_道標(←近畿自然歩道→)_道標(→松尾寺2.3km)_道標(←松尾寺2.0km)_僧坊谷橋を渡る_案内地図(矢田山遊びの森 子どもの森)_野仏_丸太の階段を登る_分岐を松尾寺方面へ左折・道標(←松尾寺 / 矢田山遊びの森・榁木・乙田 / ↓矢田寺)・道標(左 いこま 右 やたさん)_12:39国見台展望台・昼食13:01・道標(←松尾寺0.7km / →子どもの森4.0km / 国見台展望台)_道標(←松尾寺0.6km / 矢田寺2.0km)_道標(←松尾寺・白石畑0.5km / 矢田寺2.2km)・道標(左 松尾山 / 梵字 矢田山)・道標(松尾湿原・平群谷方面右折)_分岐・道標(白石畑を右に見送り 松尾寺0.4km方面へ左折)_道標(←松尾寺 / 矢田寺→ / ↑松尾山頂)_舗装道路に出合い・道標(←松尾寺)_車通行止のロープを跨ぐ_松尾寺山門(北惣門)を潜る_石段を登る_松尾寺境内_三重塔の南裏側から山道を登る_分岐・道標(↑白石畑 / →松尾山山頂・矢田寺)_林道出合を右折・道標を兼ねた石仏(左 まつのを 文化五辰八月一日)_野仏二体_道標(←白石畑集落 / 松尾寺・松尾山0.6km / 自然散策うるおいの道)_道標(近畿自然歩道)_道標(←白石畑・平群)_車道出合を右折・道標(←白石畑集落・平群町 / 松尾寺・松尾山0.9km) / 自然散策うるおいの道_車道左カーブで民家車庫脇の小道を直進_素佐男(すさのお)神社前_田んぼの畦道を歩く_分岐を左へ下る_石仏(千手観音?)_道標(右 松尾道 / 大正八年三月 施主 三里?)_道標(← すぐ 松? / 大正八年三月 施主 三里?)_林道出合を右折_最奥の民家_岩井の辻・覆屋(石仏群)・三里公民館前を南西へ_道標(→平群駅0.3km)_ココカラファイン 平群北店_常夜燈を兼ねた道標(叶堂道 / 東區空堀通二丁目 前川丞太郎)・道標(東へ三丁 / 東區空堀通二丁目 前川丞太郎)_近鉄生駒線の踏み切りを横断_14:26近鉄生駒線平群駅

<メモ>
・参加者: 68名。
・リーダー: No氏
・コース歩行 (近鉄生駒線南生駒駅~近鉄生駒線平群駅までの所要時間と距離)
 歩行距離: 約14.5km。
 所要時間: 4時間38分。
・当日歩行 (自宅~自宅までの歩数と歩行時間及び推測距離)
 歩数: 26,957歩。
 推測距離: 約18.0km。(0.67m×26,957歩=18,061m)
 歩行時間: 4時間29分。

画像は近鉄生駒線南生駒駅から同線平群駅までのGPSログを表示。



近鉄生駒線南生駒駅東口に9時30分に集合。
この日は快晴で今日も暑くなりそう。



Tk会長の挨拶に続いて、Noリーダーからコースの説明を聞いて9時47分に出発。
南方向へ歩く。

朝から太陽光線が強いので、“頬被り”して歩く人の姿も。



菊司醸造(株)前を通過。
いかにも古道らしい曲がった道を進む。



人家の間に続く狭い通路を歩く。
まさに路地。

つづく。



4月8日(木)05:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)