山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2021年4月6日を表示

モーツァルト ピアノソナタ 第8番

モーツァルト ピアノソナタ 第8番を視聴してみよう。
ピアノソナタ第8番 (モーツァルト)
ラファウ・ブレハッチ
ダニエル・バレンボイム

Mozart - Sonata No. 8 in a minor, K. 310 (Rafał Blechacz)
1.00:23​ Allegro maestoso
2.05:59​ Andante cantabile
3.15:47​ Presto
...............
Musikàmera stagione di musica da camera alla Fenice 2017/18
Rafał Blechacz in recital



Mozart Piano Sonata No 8 A minor K 310 Barenboim
1.00:11 Allegro maestoso
2.08:42 Andante cantabile con espressione
3.16:28 Presto


【参考】
モーツァルト ピアノ・ソナタ 幻想曲
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc02Gm5B87C673/1/



4月6日(火)16:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

No.15金剛山(細尾谷源流_寺谷)

暫くすると、沢の中をジャブジャブと歩くようになる。
なのでスニカーでは靴に水が入って、歩くのが辛い。



休憩ポイントを通過。
寺谷には休憩ポイントが何箇所かあるが、休憩をしている人を見かけることはほとんどない。



石がゴロゴロしているので注意深く下る。


再び休憩ポイントに到着。


右側にも簡易ベンチが設けられていた。

つづく。



4月6日(火)05:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

No.14金剛山(細尾谷源流_寺谷)

暑いので、皆さん、日陰で昼食をしている。
普段、これらのベンチは空いていないことが多い。
それにしても、絵に描いたような青空が素敵。

13時6分、昼食を済ませ下山を開始。



こちらはウバユリ
名前の所以は「花が満開になる頃には葉が枯れてくる事が多いため、歯(葉)のない「姥」にたとえて名づけられた」。



金剛山遊歩道を歩いて寺谷下山口に到着。
この木の左下、コンクリートの板が見えるところから降りる。



木漏れ日の中、トントン拍子で降りる。


水場に到着。
幾分、水量が多め。

つづく。



4月6日(火)05:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

No.13金剛山(細尾谷源流_寺谷)

丁度タイミングよくヤマユリが見事に咲いていた。
辺り一面に甘い匂いが漂う。
右にはギボウシの実が見える。



12時45分、国見城跡・山頂広場に到着。
この日は抜けるような青空で、いかにも真夏の空といった景色が見られた。



ズーム撮影。
最近、知ったのだが、左に見える茶色の鉄柱は“国見灯”と呼ばれている。
夜間に点灯されるようだ。



PLの塔は、肉眼でははっきりと見えたが、画像ではわかりにくい。
赤丸印。



直射日光を避けて、日陰で昼食タイム。
日陰を作る頭上の木はヤエザクラ。

つづく。



4月6日(火)05:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

No.12金剛山(細尾谷源流_寺谷)

馬の背分岐を左下に見送る。
遊歩道は道なりに右にカーブ。



木漏れ日の中、遊歩道を歩く。


寺谷源流分岐を左下に見送り、引き続き遊歩道を歩く。


葛城家歴代御廟所前を通過。


山頂の気温計は26℃を表示。

つづく。



4月6日(火)05:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)