山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2023年12月16日を表示

千代田駅_寺ヶ池公園_青賀原神社_金剛寺4

巨樹。
ケアキ(欅)に見えたが、葉っぱが高い位置に生っているので確認出来ず。



サクラ(桜)の天敵。
クビアカツヤカミキリの被害を受けたサクラの木。

クビアカツヤカミキリの被害が発生・拡大しています!



被害が進行すると木が枯れてしまうため、倒木の恐れ等で伐採するしかない。


寺ケ池公園の案内図。
この地図は上が西を表示。
現在地は赤矢印。
この後、西方向に歩き、「四季の広場」へ向かう。
そして、寺ケ池公園を後にして、小山田小学校前を通り、小山田交差点から荘園町へ。
この地図の荘園町を指すところに青矢印を付けた。



ほどなく「四季の広場」に到着。
モダンなイメージで植物園のようだ。

つづく。



12月16日(土)06:14 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

千代田駅_寺ヶ池公園_青賀原神社_金剛寺3

寺ヶ池公園では、丁度、黄葉が見頃となっていた。


見事に紅葉している。
モミジではない。



ナンキンハゼ(南京櫨)だった。


少し変わった道標。
「←下里・天野山 / 千代田駅→」。
下里は天野街道沿いの集落、下里町を指している。
天野山は金剛寺の山号。



寺ヶ池公園で早くも今年の平地での紅(黄)葉を楽しめた。

つづく。



12月16日(土)06:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

千代田駅_寺ヶ池公園_青賀原神社_金剛寺2

西高野街道、“さかい”方面。
いかにも古道らしく道幅が狭く曲がっている。
クルマの制限速度は20km。



盛松寺と松林寺 Seishoji and Shorinji Temples

京の都と仏教の聖地高野山を結ぶ高野街道は、平安時代の皇族、公家や、中世から盛んになる武士、庶民の高野山参詣に利用されました。
ここから北西に見える斜面に立つ「盛松寺」は、昔から「与通のお大師さん」として広く親しまれてきました。
本尊は厄除け弘法大師で、弘法大師が「冬至に柚子味噌をつくって、食すると疫病にならない」と、柚子味噌の製法を伝えたという伝承があり、それにちなんで毎年12月21日(終い弘法)に、柚子味噌が参拝者に配られている。
また、ここから1kmほど北にある「松林寺」には、「紙本著色 種字両界曼荼羅図」といわれる絵図があり、延命寺の浄厳和尚が松林寺の庵主慧忍に求められて貞享5年(1688)に描いたといわれ、市の指定文化財となっています。
  河内長野市



貴望ケ丘の交差点を横断。
小山田、千代田台方面へ向かう。



確認しなかったが、現役の電話ボックスだろう。
右側に並べられた椅子もレトロ・オブジェっぽい。



寺ケ池公園案内図。
この地図は上が西を表示。
現在地は赤矢印。
この後、左(南)方向に進む。

つづく。



12月16日(土)06:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

千代田駅_寺ヶ池公園_青賀原神社_金剛寺1

2023年11月5日(日)は、こばこの部に参加した。
題して「天野街道を歩く2~寺ヶ池から金剛寺まで~」。

コース:
南海高野線千代田駅_寺ヶ池公園_小山田口_荘園町(そうえんちょう)_天野街道_青賀原神社・昼食_金剛寺_天野山バス停_<バス>_南海高野線河内長野駅

この日はアクシデントに見舞われた。
特に何ら問題がなさそうな平坦な道で、参加者の一人がつまずき、救急車を呼ぶ事態になった。
国立病院機構大阪南医療センターに緊急搬送され、診断結果は左上腕部骨折。
幸い、その後、本人は元気な様子とのこと。

天野街道を歩くのはこれが初めて。
傾斜が緩やかで眺めが良くサイクリングを楽しむ人達を多く見かけた。
天野街道

画像は当日歩いたGPSログを表示。



南海高野線千代田駅西出口から地上に降り立つ。
千代田駅は河内長野駅の一つ手前(難波寄り)の駅。



駅前に立つ千代田駅周辺案内図。
この地図は上が南南東を表している。

この後、駅前を南西方向、寺ケ池に向かって歩く。
(赤矢印が現在地、赤四角が寺ケ池)



千代田駅前交差点を横断。


すると、西高野街道の新しい道標が立っている。
「←こうや / さかい→」。

つづく。



12月16日(土)06:03 | トラックバック(0) | コメント(2) | ウォーキング・散策 | 管理

金剛山(紅葉谷本流_ダイトレ)26/26

この日の反省会は、スタンドふじ。
大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5−1 ルシアスビル B1F
この時間帯(4時過ぎ)だと、待ち時間はない。
スタンドふじ



魚盛り、これはお勧め。


魚盛りは税別980円。
但し、16時以降の時間帯に提供される。



カマ塩焼き、通常380円だが、この日はサイズが大きかったのか480円だった。


レシート。

おしまい。



12月16日(土)05:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)