山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2016年9月を表示

西六甲横断_牧場のみち(弓削牧場)26

修法ヶ原池の見事な松林。


トーテムポール。
修法ヶ原池のシンボル的存在。



茶屋(左)と風楽山荘。
風楽山荘は、幟に見える「こうべ森の学校」の活動拠点となっている。

こうべ森の学校



ベンチに座って休憩していると、偶然にも、Wさんご夫婦と出会った。
3年ぶりくらい。お元気な様子で何より。



風光明媚な修法ヶ原池の景色。


9月2日(金)20:11 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

西六甲横断_牧場のみち(弓削牧場)25

修法ヶ原池を右(西)に見て歩く。


再度公園(ふたたびこうえん)の道標。


ハイキングコースの案内図。
この地図には「山陽自然歩道」の記載があった。
私達が、今日、歩いて来た道の一つ。

このような案内図の設置は有り難いが、いささか古い時代のものなので、あまり参考にはならない。

現在、「山陽自然歩道」は「近畿自然歩道」の一部となっているようだ。



修法ヶ原池での休憩時間やその他についてお話されるリーダー。


この建物の下がボート乗り場になっていた。
今は廃業している。



9月2日(金)20:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

西六甲横断_牧場のみち(弓削牧場)24

修法ヶ原池へ向かう。
木蔭なので幾分涼しい。



修法ヶ原池が近いようだ。


修法ヶ原池に到着。
ここを訪れるのは久しぶり。
お気に入りの場所で大休止に最適。



池の周りを時計回りに歩く。


カエデが多く見られた。
秋の紅葉の時季も素晴らしいだろう。



9月2日(金)20:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

西六甲横断_牧場のみち(弓削牧場)23

前を歩く男性のザックに小さなタワシが付けてあった。
後を歩いていた女性が、このタワシの用途を尋ねた。
男性によると、電車に乗る時などに靴の汚れを落とすとのこと。



市バス再度公園バス停前を通過。


車道から離れ、芝生の広場で小休止。


再び歩き出す。
修法ヶ原池(しおがはらいけ)へ向かう。
リーダーによると、この池の名前は、普通に読むと“しゅうほうがはらいけ”だが、神戸の人は“しおがはらいけ”と呼ぶと話された。

神戸市のHPによると、弘法大師がこの地で修法したので「修法ケ原」と呼ばれるようになったという。「しおがはら」と読むため「塩ケ原」、つまり海と山で採れる物産の物々交換の場だったのではないか、ともいわれている。

【六甲山歩モデルコース】コース1 諏訪山公園下から、再度公園へ|六甲山歩



再度公園案内図。
バス停方面からここへ来た。修法ヶ原池へ向かう。

案内図にあるボート乗場は、現在、使用されていない。
リーダーによると、阪神高速32号新神戸トンネルのトンネル掘削工事で池の水位が低下し、営業を続けることが出来なくなったと聞いた。



9月1日(木)20:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

西六甲横断_牧場のみち(弓削牧場)22

森林植物園の入園料は300円。この日は入園せず。
ずっと昔、クルマでやってきて園内の長谷池周辺の紅葉を観たことがある。



昼食タイム。
12時6分に到着。出発時間は12時半で昼食時間は僅かに24分。



再び、アスファルトの車道を歩く。
私は片手に扇子を持ち、あおぎながら歩いた。



森林植物園(学習の森)、洞川キャンプ場方面の分岐を右に見送る。

当初のコースは、森林植物園(西門)を出発してから、学習の森、洞川人造湖、仙人谷を歩いて、再度公園へ入る予定だった。
ところが、暑いのでコースを変更(短縮)され、車道を歩いて再度公園へ向かった。



再度公園への登り。
お日様が容赦なく照りつける。



9月1日(木)20:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

西六甲横断_牧場のみち(弓削牧場)21

関の茶屋のすぐ先が五辻。
再度公園2kmの表示がある矢印の方向へ歩いて森林植物園の西門へ向かう。
矢印と違う方向に、森林植物園0.6kmの表示がある。
これは正門への方向、距離を表しているようだ。



市バス五辻バス停前を通過。


舗装道路をクルマに注意しながら歩く。
日陰と日向が半々だが、アスファルトの照り返しが暑い。



ほどなく森林植物園(西門)に到着。


植物園には入園せずに、西門付近で昼食となる。
※当初の予定では、再度公園が昼食場所だったが、当日のマップを見ると植物園西門に変更されていた。



9月1日(木)20:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(6/6ページ)
最初 1 2 3 4 5 >6<