山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2014年4月2日を表示

音羽三山_展望台7

香久山香山寺(こうざんじ)から移されたと伝える明暦二年銘のある梵鐘。尚、香山寺は廃滅。


境内で休憩中の皆さん。


境内の奥に、柵で囲われたところがあり、中には花が植えてあった。あまり見かけない花なので、お寺の人に尋ねると、ユキワリソウとのこと。


こちらは白い花。ニリンソウの花に似ているが、葉っぱが違う。


葉っぱが独特で、オキザリスの葉に似ている。


4月2日(水)21:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

音羽三山_展望台6

こちらは植栽されたであろうフクジュソウ。


軒下に積まれた薪。


観音寺は尼寺で、このお人形は、左・住職(Gさん)と副住職(Sさん)だろう。


境内に建つ歌人・生田蝶介の歌碑。「人麻呂の 嘆きをぢかに 聴きており 暦日も無き 山の秋雨」
※Wikipediaより「生田 蝶介(いくた ちょうすけ、1889年5月26日-1976年5月3日)は、日本の歌人、小説家。本名・調介。山口県生まれ。早稲田大学中退。博文館の社員となり、1916年歌集『長旅』を刊行、1924年歌誌『吾妹(わぎも)』を創刊する。批評、小説も書いた。」
生田蝶介が昭和三十六年十月秋雨の中、観音寺を訪れた。



シイタケを栽培されている。


4月2日(水)21:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)