山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


Show by Jul/10/2014

上本町駅~生駒駅45

参道から奈良盆地の眺め。左右(南北)に矢田丘陵が横たわっている。


この先、ようやく傾斜が緩やかになる。


近鉄生駒駅前に到着。


駅前にはスタッフの方は誰も居られなかった。


3時35分生駒駅改札口。大阪上本町駅を9時前に出発してから、6時間30分。枚岡神社前での昼食と、石切駅での休憩を除き、ほぼ歩き尽くめだった。この後、近鉄電車に乗って帰宅した。おしまい。


Jun.10(Tue)22:18 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin

上本町駅~生駒駅44

周囲をキョロキョロしながら、参道を下っていると、風変わりな看板を発見。


元あった旅館を改造しているようだ。


今流行の“自然菜食Cafe”のお店で、ランチは完全予約制となっていた。
※ナイヤビンギを紹介したブログ
わたしの日常 http://30overmylife.blog114.fc2.com/blog-entry-827.html
ちなせれ絵日記 http://tinasere.blog77.fc2.com/blog-entry-196.html



このあたりから先は旅館が途切れて住宅となる。


参道には桜の古木が見られる。


Jun.10(Tue)22:16 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin

上本町駅~生駒駅43

道標が立つ旧正面参道分岐に到着。但し、道標には旧正面参道の表示はない。枝垂れ桜はすっかり葉桜になっていた。


こちらの画像は2014年2月23日に同じ場所で撮影したもの。


こちらが旧正面参道。このまま下ると近鉄生駒線菜畑駅前に出る。古道の一つ。


早々とアジサイが咲いていた。


「観光生駒」のネオンが目立つ聖天通り。夜になるとネオンが点灯するのだろう。(未確認)


Jun.10(Tue)21:19 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin

上本町駅~生駒駅42

こちらもお不動さん。白い粉をまぶしたように見える。


宝山寺の参道を見下ろす。前方は駐車場。


大鳥居に注連縄が飾ってある。神仏習合の名残り。


参道を下る。


参道脇の旅館は廃業しているところが散見される。


Jun.10(Tue)21:18 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin


(1/1page)