山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2024年1月8日を表示

朝護孫子寺_三室山_三室古墳_龍田大社3

かつての東信貴ケーブルの信貴山駅舎を振り返って撮影。
現在は信貴山バス停として利用されている。
尚、バス停の右にケーブルが通っていた。
今はハイキング道(千本桜並木道)となっている。



旅館らしき建物だが、そのような表示や広告はなかった。
個人の住居として利用されているのかも知れない。
人が住まわれている雰囲気はあった。



ズラリと並んだ石柱は、お寺や神社に寄進した人の名前や金額を刻んだものだろう。
しかし、真ん中の祠の中に祀られている石仏に寄進されたとは思えないが。



祠の中に祀られていたお地蔵さん。


モミジの仲間。
特定は難しいが、コハウチワカエデ(小羽団扇楓)、或いはオオイタヤメイゲツ(大板屋名月)かも。
右の黄色い花は、よく見かけるツワブキ(石蕗)。

つづく。



1月8日(月)07:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

朝護孫子寺_三室山_三室古墳_龍田大社2

ケーブル車両の中も見学出来る。
いかにも座り心地が良さそうな座席。
実際、座ってみたが心地良かった。



駅前から奈良交通バスに乗車し、信貴山バス停で下車。
信貴山バス停は、かつての東信貴ケーブルの信貴山駅舎を使用している。
旧駅舎内に掲示されていた「大根だき会(え)」のポスター。
尚、ポスターに表示はないが、奉納料千円。



このバス停から朝護孫子寺まで徒歩15分となっている。
バスの運転者は、親切にもこの先のバス停で下車した方が、お寺に近いと声を掛けてくれた。
ところが、我々は歩くのが目的でもあるので、丁寧にお礼を云って下車した。



信貴山周辺観光案内図が掲示されていた。
この地図は上が北北東を指している。
現在地は地図の真ん中右端に表示されている。

この日歩いたコースを赤線でなぞってみた。
目当ての朝護孫子寺は地図の上の方。
その後、開運橋、とっくりつり橋を渡って、南へ向かう。
赤線は地図の途中で途切れているが、車が通れない道なので、表示されていないのだろう。



早速歩き始める。

つづく。



1月8日(月)07:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

朝護孫子寺_三室山_三室古墳_龍田大社1

2023年11月25日(土)は、土曜会に参加した。
タイトルは「信貴山から竜田古道へ」。

コース
近鉄生駒線信貴山下駅_<バス>_信貴山バス停_朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)_とっくり橋_柏原市本堂_竜田古道の里山公園・昼食_三室山展望台_三室古墳_龍田大社_近鉄生駒線信貴山下駅

画像はこの日歩いたGPSログを表示。



近鉄生駒線信貴山下駅前にある三郷町立図書館。
館内に入ったことはないが、外観を見る限りビックリするほど立派な図書館。



駅前に展示されている、かつて存在した東信貴ケーブル(近鉄旧東信貴鋼索線)の施設配置図。


展示されているのは車両形式:コ9形と呼ばれている。


東信貴ケーブルは1922年(大正11年)開業、1983年(昭和58年)廃線。
近鉄東信貴鋼索線
信貴山のケーブルカー

つづく。



1月8日(月)06:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

住吉大社_止止呂支比賣命神社_極楽寺_方違神社27/27

熊野街道は方違神社の東側の道を南へ歩く。
左の奥に見える注連柱を潜ってここへ来た。



閑静な住宅街の中を歩く。
犬の散歩をするご近所の方もおられた。



右側(西)に反正天皇陵古墳がある。

反正(はんぜい)天皇陵古墳

時代: 5世紀中頃
古墳の形: 前方後円墳
古墳の規模: 墳丘長148m、後円部径76m、後円部高13m、前方部幅110m、前方部高14.8m

反正天皇陵古墳は田出井山(たでいやま)古墳とも呼ばれ、百舌鳥古墳群の北端に築かれた前方後円墳です。
造られた場所は大阪湾を望む台地の端にあたり、古墳の向きが海岸線に沿っていることから、古墳が海からよく見えるように築かれたと考えられています。
墳丘は3段に築かれており、西側のみに造り出しがあります。
かつては現在の濠の周囲に外濠が巡っていましたが、遅くとも14世紀には埋まったようです。
外濠からは埴輪や須恵器・勾玉が見つかっています。
東側には天王古墳と鈴山古墳があります。  堺市



反正天皇陵古墳の東側に続く閑静な住宅地の一角は百舌鳥古墳群周遊路となっている。
この後、ゴールの南海高野線堺東駅へ向かう。



このお宅のサボテンは特大。
アガベ・ウィンテリアーナ(agave winteriana)かもしれない。
堺東駅はこのすぐ先。

おしまい。



1月8日(月)06:54 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理


(1/1ページ)