黒岩谷西尾根_蛇谷北山39 |
|
 |
| 六甲最高峰(山頂)への道。
| |
 |
| 六甲最高峰を示す道標。 この日、私は山頂に向かわず。
| |
 |
| 先頭リーダーの到着と出発時間を表示している。 この日もそうだが、たいてい昼食時間は25分間。
| |
 |
| 県道16号線を石宝殿に向かって歩く。 少しの距離。 前方、車道が左カーブする右手に山道の取り付きがある。
| |
 |
| 山道の取り付きにある道標。 六甲全山縦走路を「宝塚13.5km」方向へ歩く。
| |
|
Apr.15(Sat)20:20 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
黒岩谷西尾根_蛇谷北山38 |
|
 |
| 広場の左手に一軒茶屋。 “六甲山頂”とあるが、正確には“山頂直下”。
| |
 |
| 広場を横切り、車道へ向かう。 食事中の皆さんの前を通り過ぎる。 その中には、菅笠を被ったTリーダーのことを御存知の方がおられ、「山を登る会だ」と話されていた。
| |
 |
| 車道(県道16号線)を横断する。
正面の建物はトイレ。 左上は東屋。
| |
 |
| 道標。 「本庄橋跡・住吉・芦屋川」方向からここへ来た。 コースは右折して「宝塚」だが、ここで昼食となる。
| |
 |
| 六甲最高峰(山頂)は、オプションコースで希望者のみ。 再びここへ戻ってくる。
| |
|
Apr.15(Sat)20:16 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
黒岩谷西尾根_蛇谷北山37 |
|
 |
| 眺望が得られる狭い広場に出る。
そこでは何人かの登山者が休憩していた。
私達がひょっこりと現れたものだから、少し驚いている様子で、こんなところに登山道があったのか、とつぶやいていた。
| |
 |
| 小広場からの眺望。 眺望はそこそこ。期待するほどでもなかった。
左手前のピークは蛇谷北山。 六甲山頂付近の混雑を避けてゆっくりするのにはよい場所かもしれない。
| |
 |
| 六甲山頂方向へ歩く。
| |
 |
| 登山道脇、アカマツの木の横を通り抜ける。
| |
 |
| 車道手前の広場に到着。 丁度、昼食時間なので、皆さん食事中。
| |
|
Apr.15(Sat)20:12 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|