山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2013年12月23日を表示

清水山_伏見稲荷コース5

左阿彌の由来。嘉永二年より料亭となったそうな。


「吉水(よしみず)弁財天女」。“吉水”とは、よい水という意味らしい。京都の名水の一つというが、人気(ひとけ)がない。


境内で撮影。多宝塔で重文だった。鎌倉時代中期。


石段を登る。今日、初めての急な登り。


休憩ポイント。いかにも阪急ハイキングらしい心配り。ベンチに座って休憩しようとしたが、先に歩いていた人も、後から来る人も誰一人として、休憩しないので、2分ほど休憩して、再び歩き出した。


12月23日(月)20:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

清水山_伏見稲荷コース4

よく知られている円山公園の「枝垂桜」。(二代目)


これから前方に見える東山へ登る。画像に写っているのは、今日のハイキングの参加者が大半。


冬枯れの庭園もよいものだ。


坂本龍馬と中岡慎太郎像。円山公園にあることを知らなかった。


料亭左阿彌(さあみ)。


12月23日(月)20:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

清水山_伏見稲荷コース3

青蓮院(しょうれんいん)門前の大クスノキ。存在感がある。思わず手を合わせたくなるような。


続いて、左に知恩院の三門(山門)を見る。


小さな橋を渡って円山公園に入る。京の名物料理らしいが食べたことはない。


来た道を振り返って撮影。


この時季、円山公園は観光客も疎らだ。


12月23日(月)20:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

清水山_伏見稲荷コース2

三条大橋東詰に建立された「高山彦九郎 皇居望拝之像」。“望拝”とはあまり聞き慣れない言葉だが、この銅像は、どう見ても“土下座”に見えてしまう。


「高山彦九郎 皇居望拝之像」の説明板。


三条通を東に向って歩く。東大路通を横断。白川橋を渡る。画像は白川橋を振り返って撮影。


これは知らなかった。最近、立てられたのだろう。真新しい。


神宮通に出てこれを右折。画像は和菓子の店らしい。「吉水園」の看板が掛かっていた。


12月23日(月)20:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)