山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2013年12月2日を表示

茨木市の最高峰・竜王山3

こちらの石の道標は、「右 萩谷 みち」、「左 車作 妙見 道」だろうか。


自然林の中に続く気持ちの良い道を歩く。


すぐに林道に出合う。林道車作線で、武士(もののふ)自然歩道と別れ、この林道を歩く。ちなみに、武士自然歩道は右に見える階段を登るようだ。


林道は東海自然歩道になっていた。車作大橋の方向へ進む。


左下に橋が見えてくる。工事現場で、道路を建設中だった。


12月2日(月)22:27 | トラックバック(0) | コメント(6) | 山歩き | 管理

茨木市の最高峰・竜王山2

この日は、日曜日ということもあってか、キャンパスに学生の姿をほとんど見ず。


大学前の車道を西に向かって歩く。右側(北)の施設は関電北大阪変電所。


左に「阿武山」の道標を見るが、この先、左折の道は、とてもハイキング道とはいえないような道で、ダンプが通行する道路に見えた。コースは直進。


やがて車道から離れ、山道に入る。落ち葉の積もるカンジの良い道だ。


道標が設置されていた。竜仙の滝方向へと進む。


12月2日(月)21:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

茨木市の最高峰・竜王山1

2013年12月1日(日)は、JRふれあいハイキングに参加した。ウォーキングイベントのタイトルは「茨木市の最高峰・単独峰の竜王山を目指そう」。引率、ガイドは「高槻を歩こう会」が担当された。この団体が担当されるハイキングイベントに私が参加するのは、これが二回目。竜王山の存在は、以前から知っていたが、北摂の山々は、奈良からだと、クルマ、電車共々アクセスし辛く、まだ登ったことがなかった。今回は山友達のH氏のお誘いもあり、“渡りに船”だったので、お誘いに乗るかたちとなった。竜王山は、その山名の通り、雨乞いの山として、古くから霊峰として知られているようだ。しかし最近は新名神高速道路の建設によって、この近辺の開発が急ピッチで進み、著しく様変わりしているように見受けられた。その為、新しく完成した車道や工事中の車道歩きが多く、地道は少なかった。登山靴と、ストックも持って行ったが、スニーカーで十分。また、ストックは使用する場面が一度もなかった。

集合 JR京都線・高槻駅 9:20
解散 JR京都線・摂津富田駅 16:15
歩行距離 15.4km

コース・タイム
9:20高槻駅_高槻駅北9:35発_(バス増便)_10:00関西大学バス停10:15_10:20阿武山分岐_10:26武士(もののふ)自然歩道取付_10:33林道車作線_10:47明弘ゴルフ倶楽部前_10:55一越キ橋_11:06車作(くるまつくり)バス停前_11:24権内水路_11:26清水廃寺(経塚)_11:38竜王山登山道口(水道施設前)11:45_12:03竜王山頂展望櫓_12:13竜王山三角点510m_12:17愛宕権現_12:20宝池寺(ほうちでら)・昼食13:00_13:16忍頂寺(にんちょうじ)13:22_13:34キリシタン自然歩道_13:57キリシタン遺物資料館前_14:30的田バス停前児童公園(休憩)14:35_14:57山手台中央公園15:10_15:29アンキッキ前_15:43塚原二丁目バス停15:49_(バス増便)_16:15摂津富田(とんだ)駅 ★反省会 王将・摂津富田駅前店(2人)

自宅近く、あやめ池神社のソメイヨシノは落葉となり、対岸からでも境内がよく見えるようになった。蛙股池で撮影。



今回、高槻駅へは大阪周りでアクセスした。以前、島本駅に行く時は、京都周りだった。画像はJR高槻駅北口で撮影。以前、お世話になったことがある「高槻を歩こう会」のU氏。今日もお世話いただく事になった。手に持っておられるのは、簡易式の拡声器。


高槻市営バスに乗る。前もってバスの増便を要請されたらしい。


降車は関西大学バス停。この日の参加者は目測80人程度と思われる。


関西大学、総合情報学部の建物。


12月2日(月)20:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)