No.43榁木峠_矢田山遊びの森_矢田寺_松尾寺
この先、林道出合を左折。
最奥の民家が見えた。
三里の集落の中を歩く。
分岐。 コースは右。 辻に覆屋が見える。
この辻は「岩井の辻」と呼ばれ、覆屋には地蔵菩薩などの石仏が祀られていた。 つづく。
Apr.18(Sun)05:51 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
No.42榁木峠_矢田山遊びの森_矢田寺_松尾寺
分岐に出合う。 下山は左方向。 分岐に道標石が立っている。
正面には「左指差し すぐ 松尾?」。
側面には「大正八年三月 施主 三里?」。 先程の道標石も「大正八年三月」だったので、同じ人が立てたのかも。
登山道脇には用水路が流れている。 水量は意外に多かった。 前を歩く人達も用水路の水量に驚いていた様子。
潅漑目的の溜池だろう。 つづく。
Apr.18(Sun)05:48 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
No.41榁木峠_矢田山遊びの森_矢田寺_松尾寺
道標石の正面は「右 松尾道」。
側面には「大正八年三月 施主 三里?」。 “三里”は“みさと”と読み、現在の平群町三里。
背丈の低い笹が茂った小道を歩く。 傾斜は少なくほぼ平坦。
登山道の右、潅木の隙間から水道施設らしき巨大な貯水タンクのようなものが見えた。
街灯が現れる。(赤丸印) 下山が近い。 つづく。
Apr.18(Sun)05:46 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
No.40榁木峠_矢田山遊びの森_矢田寺_松尾寺
木立の中に平坦な道が続く。
明るい自然林の山道。
ここはV字谷のようになっている。
古道らしく石仏が祀られていた。 千手観音? 石が多く積まれ、一見して礼拝所であることがわかる。
分岐に到着。コースは左。 道標石が見える。 つづく。
Apr.18(Sun)05:42 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
エディ・ヒギンズ スイート・ロレイン
エディ・ヒギンズ スイート・ロレインを視聴してみよう。Eddie Higgins 1.Eddie Higgins - Sweet Lorraine 2.00:00 - Teach Me Tonight 3.03:56 - Sweet Lorraine 4.07:51 - Ruby 5.11:52 - Three Little Words 6.15:38 - Someone To Watch Over Me 7.19:26 - The Song Is You 8.22:37 - Sometimes I'm Happy 9.26:40 - Route 66 10.30:06 - Rosetta 11.33:26 - Someone Loves Me 12.36:46 - Take The A Train 13.40:10 - These Foolish Things ..................... Eddie Higgins - piano Osamu Kawakami - bass Jimmy Takeuchi - drums ..................... Manufactured By – Toshiba EMI Ltd Originally released in 1980VIDEO
Apr.17(Sat)16:34 | Trackback(0) | Comment(0) | 音楽 | Admin
No.39榁木峠_矢田山遊びの森_矢田寺_松尾寺
田んぼの畦道を歩く。 ここは斜面が崩れたようだ。 土嚢で道を補修している。
田んぼが現れる。 引き続き畦道を歩く。
分岐を左へ下る。 分岐に道標はなかったようだ。
切り通しの山道を歩く。 古くから歩かれている道のように見えた。
落ち葉が積もって滑りやすい。 転倒に注意しながら下る。 風がなく蒸し暑い。 つづく。
Apr.17(Sat)05:50 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
No.38榁木峠_矢田山遊びの森_矢田寺_松尾寺
正面にお寺跡らしきところに出る。 現在は地域の集会所として利用? これを右に見送り引き続き車道を歩く。
車道は左に大きくカーブするが、直進する細い道がありコースはこの道を歩く。 民家の車庫脇を通る。
軽トラがギリギリ通れるくらいの道幅しかない。
集落から抜けると、田畑が広がる景色に一転。
トウガン(冬瓜) だろう。 もしかしたら、収獲のタイミングを逸したのかもしれない。 つづく。
Apr.17(Sat)05:47 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
No.37榁木峠_矢田山遊びの森_矢田寺_松尾寺
「←白石畑・平群」を指す道標。
車道出合を右折。
車道出合に立つ「自然散策うるおいの道」の道標。 「←白石畑集落・平群町 / 松尾寺・松尾山0.9km」 近畿自然歩道を兼ねている。
炎天下のアスファルト道歩きが辛い。 なるべく日陰を選んで歩くようにする。
車道からの眺め。 棚田になっている。 つづく。
Apr.17(Sat)05:43 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
No.36榁木峠_矢田山遊びの森_矢田寺_松尾寺
林道脇に野仏が二体。
舗装道路が未舗装に変わる。
自然散策うるおいの道の道標。 「←白石畑集落 / 松尾寺・松尾山0.6km→」。
この道は近畿自然歩道でもある。
茂みの中に入る。 やや薄暗い。 つづく。
Apr.17(Sat)05:40 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
ケイト・リュウ
ケイト・リュウを視聴してみよう。ケイト・リュウ ピアノ協奏曲第1番 (ショパン) Kate Liu – Piano Concerto in E minor Op. 11 (final stage of the Chopin Competition 2015)VIDEO
Apr.16(Fri)16:59 | Trackback(0) | Comment(0) | 音楽 | Admin
No.35榁木峠_矢田山遊びの森_矢田寺_松尾寺
林道に出合う。 その手前、道がぬかるんでいる。 足元に注意。
林道出合いの辻に道標を兼ねた小さな石仏。
「左 まつのを 文化五辰八月一日」の銘。 文化五年は西暦1808年。 江戸幕府将軍は第11代徳川家斉。 石仏のお顔が分かりにくいが、ユニークなお顔をされている。
コースは林道を右折。
軽トラなら通れそうな細い道を歩く。 つづく。
Apr.16(Fri)05:46 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
No.34榁木峠_矢田山遊びの森_矢田寺_松尾寺
三重塔の南裏側から山道を登る。 やや荒れている。 この道は登山者しか歩かない。
道なりに右にカーブ。(南→西)
この先、切り通しの峠に出る。
峠を越えたところに道標が立つ。 白石畑(しらいしばた)へ直進。
左右に草が生い茂った細い道を下る。 つづく。
Apr.16(Fri)05:42 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
No.33榁木峠_矢田山遊びの森_矢田寺_松尾寺
松尾寺山門(北惣門)を潜る。
石段を登る。
松尾寺境内に到着。 矢田寺と違って松尾寺境内では前方のベンチで弁当を食べることが出来る。
境内から三重塔を望む。
コースは三重塔への石段を登る。 つづく。
Apr.16(Fri)05:38 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
No.32榁木峠_矢田山遊びの森_矢田寺_松尾寺
階段は松尾山頂にも通じている。
峠のようなところを越える。
舗装道路に出合う。 コースは左。 この道路は一般車通行止。 右へ行くと松尾山頂方面。 松尾山頂には立ち寄らず。
この先、左折。
車通行止のロープを跨ぐ。 つづく。
Apr.16(Fri)05:34 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
ベリンダ・カーライル 暴走馬(Runaway Horses)
ベリンダ・カーライル 暴走馬(Runaway Horses)を視聴してみよう。Runaway Horses (song) 暴走馬(Runaway Horses) 1.Belinda Carlisle - Runaway Horses (Wogan '90) HD 2.Belinda Carlisle - Runaway Horses (Runaway Horses Tour '90) 3.Belinda Carlisle - Runaway Horses (TOTP) 4.Belinda Carlisle - Runaway Horses - Live At Birmingham Symphony Hall - Sunday 6th October 2019 5."Runaway horses" Belinda Carlisle 6.Belinda Carlisle - Runaway HorsesVIDEO 【参考】 ベリンダ・カーライル 輝きのままでhttp://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc63lN604C7672/1/ ヘヴン・イズ・ア・プレイス・オン・アースhttp://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc63Qg603F52BB/1/ ベリンダ・カーライル Live From Metropolis Studiohttp://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc62ct60336A31/1/ ベリンダ・カーライル Live at Tokyo 2017http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc62kP602B7A1B/1/
Apr.15(Thu)16:55 | Trackback(0) | Comment(0) | 音楽 | Admin